ミノウラのバイクタワー10を買いましたのでインプレを書いてみたいと思います。
結論としては買って大満足です。
理由としては
1.あまり場所をとらずにロードバイクを収納できた
2.ロードバイクが室内のインテリアになった
特にソファに座りながらロードバイクを見てニヤニヤするのは最高ですw
Amazonから届いて箱を開けるとバイクタワーの支柱が現れました。
「MINOURA」の文字。支柱はそれなりに重く、素材もしっかりしているため、さすがミノウラ製といったところでしょうか。
バイククレードル(ロードバイクを支えるもの)・説明書・設置用アーレンキー・バイクタワーと天井とを固定するものが入っています。
突っ張り棒タイプはこのバネを天井に押し付けて収縮させ、天井と床をつっぱり、伸びようとする力で支柱を固定します。
だいぶ飛ばしましたが、設置が終わるとこんな感じになります。設置自体は15分くらいでできました。
ロードバイクを掛けて微調整をして30分くらいでしょうか。
RFA5 EPSEのフレームは390mmなのでバイクタワーのアーム部分がギリギリでした。
そのせいか、少し傾けて掛けることになりました。とりあえず、掛けられてよかった。
マイロードのRS8 EPSE。ソファとリアスピーカーとルンバに囲まれてます。
僕は音響も好きなので、ソファからロードバイクとスピーカーを見てるときが幸せです。
アームとブレーキワイヤーとなるべく接触しないように微調整するのが大変でした。
最終的には多少接触してもしょうがないと決着をつけました。
アームの角度をフレームに合わせてフレームに負担がかからないようにしています。
マイロードはフレームサイズもそこそこあるので、バランスよくアームに収まっています。
ロードバイクの収納場所に悩んでいる人には特におすすめです!室内に置けばさらにロードバイク見て、乗りたくなります。
[…] 以下のインプレで詳しく書いていますのでよろしければどうぞ。 ミノウラ バイクタワー10 を買ってみた […]